私はネットで買い物をする場合、ほとんど楽天かアマゾンを利用します。
買い物をするときは、こういう商品が欲しいな~というのを明確にし、
そのあと
楽天や
アマゾンで検索します。
Googleで検索するときもありますが、一番便利だなと思うのはアマゾンですね。
というのは、アマゾンでは「ベストセラー」などの表記が出るからです。
全てのカテゴリで出るわけではないと思いますが、かなり参考になります。(買ってからの失敗が少ない)
楽天もランキングはありますが、商品探しによく使うのはアマゾンですね。
検索して欲しい商品を見つけたら、今度はその商品を安く売っているショップを探します。
探すときは楽天とアマゾンで商品名(型番なども含む)を入力して検索します。
楽天の場合は安い順に検索結果を並べ替えて安いショップ順に
商品価格と送料、もらえるポイント数ををチェックしていき、一番お得なショップを探します。
アマゾンの場合、同じ商品をアマゾン以外のショップも出品している場合がありますし、
マーケットプレイスで販売している場合もあります。
マーケットプレイスでは主に中古品を販売していますが、
新品を出品している場合もあるのでチェックしています。
中古でもいい場合はマーケットプレイスで買うときもありますが、
商品の値段は安くても送料を入れると新品より高くなる場合があるので
その辺は注意が必要です。
欲しい商品が決まって値段の比較をするときは、「割引き」も意識してますね。^^
楽天だったら楽天スーバーポイント、アマゾンだったらアマゾンギフト券を
自分がどれだけ持っているかチェックします。
楽天スーパーポイントは楽天での買い物だけじゃなく、
携帯料金などを払っている楽天カードでもたまるのですごく便利です。^^
アマゾンギフト券は無料で入手できる方法があるので、普段からそれを利用しています。
アマゾンギフト券を無料で手に入れる方法(10年ぐらい続けてます)